RZ250
長年培ったバランス感覚
Motorcycle第二弾!
前回のFXと同じタイミング撮影させて
いただきました!少し寝かせてしまいすいません。
OSのアップグレードと編集ソフトを新しいものへ移行、
その後、四苦八苦していました・・・。
第二弾も見る人が見ればわかるほどこだわってます。
10代後半から所有するも、10年以上寝かせて、
知識や経験を積んで、どういうバイクカスタムが
自分に合うかを研究し、今の形になったそうです。
フレームからパウダーコートを始め、
部品はメーカーから純正品が出る限り入手し、交換。
外装にはパールを入れて塗装。
綺麗なだけではお飾りバイクになってしまうと考え、
レストア・ノンレストア部品を意図的に分けて
しっかり走った分だけ残る勲章を敢えて残し、
ヤレ感を演出しています。
バイクへあまり疎い自分にもわかるほど、
くっきり使い分けがされており、それが自然な
バランスで違和感なく散りばめられてます。
写真では無加工でありのままを撮っておきました。
やっぱりカスタム内容は聞き取りしないと
わからないことが多いです。
撮影の合間のお喋りもとても重要かつ
カスタム知識を得られる素晴らしい場だと
思いました。
ありがとうございました。
次回はお車の撮影も
よろしくお願いします!
前回のFXと同じタイミング撮影させて
いただきました!少し寝かせてしまいすいません。
OSのアップグレードと編集ソフトを新しいものへ移行、
その後、四苦八苦していました・・・。
第二弾も見る人が見ればわかるほどこだわってます。
10代後半から所有するも、10年以上寝かせて、
知識や経験を積んで、どういうバイクカスタムが
自分に合うかを研究し、今の形になったそうです。
フレームからパウダーコートを始め、
部品はメーカーから純正品が出る限り入手し、交換。
外装にはパールを入れて塗装。
綺麗なだけではお飾りバイクになってしまうと考え、
レストア・ノンレストア部品を意図的に分けて
しっかり走った分だけ残る勲章を敢えて残し、
ヤレ感を演出しています。
バイクへあまり疎い自分にもわかるほど、
くっきり使い分けがされており、それが自然な
バランスで違和感なく散りばめられてます。
写真では無加工でありのままを撮っておきました。
やっぱりカスタム内容は聞き取りしないと
わからないことが多いです。
撮影の合間のお喋りもとても重要かつ
カスタム知識を得られる素晴らしい場だと
思いました。
ありがとうございました。
次回はお車の撮影も
よろしくお願いします!